アジリティー♪

先週末はアジリティーのセミナーで、
二日間、沼津通いでした🚗
あ、その前に…
blogにアジリティーのことを書くのは
初めてですね。
ラディがアジリティーを始めたのは
もう4年くらい前になります。
先代のシュナ、ファビとは
オビトレーニングで競技会に出ていましたが、
活発なラディとはアジを楽しみたくて
始めました♬
アジのレッスンに行った帰りは、いつも、
"楽しかったね〜"を
何度も言ってしまうわたし😄♬
若い頃は陸上部で、今も身体を動かすことが
大好きなわたしにはぴったりのdogスポーツ✨
だけど実は数年前に、富士山の下りで
痛めてしまった膝が、定期的に痛くなり
走れなくなったり…
ラディも若い頃は、色々な病気をしたり…
ファビ姉さんやエフィ兄さんの介護のため
レッスンに行けない時期もあったりで、
大好きなアジリティーレッスンなのに
お休みしなければいけない期間が
幾度もありました。
もうアジリティーのスクールを辞めようかな?
なんて、諦めかけそうにもなりましたが…
その度にラディが楽しそうに走る姿を思い出して
またスクールへ練習に行く日々が始まります😄
去年の秋から、
コロナで動かなかった生活が良かったのか?
またはCS60という治療に出会ったからか?
わたしの膝の調子がすごく良くなって、
やっと落ち着いてアジ練習が
出来る様になりました。
ファルゥーもその頃からアジ練習をスタート♪
走るのが大好きなファルゥーなので
アジが相当、お好きなご様子〜✨😄✨
毎回、毎回、やる気満々です!笑
ファルゥーは1歳から
オビトレーニングをずっと続けていたので、
トレーニングの基礎はすでに出来ていたおかげで
すぐにハードル、タッチ障害、スラなど、
アジの基礎練習をスタート出来ました✨
そして、今月いよいよファルゥーも
競技会で、1度デビューをします。
と、言ってもハンドラーはわたしの友人の
jun junさん。
去年秋にアジリティー 3度に昇格したラディ。
3度のあの難しい競技会のコースを
覚えるのだけで、今、精一杯なわたしは、
1度と3度、両方のコースを
覚えるのは本当に大変〜💦
また膝の疲労も考えて、2匹分の練習を、
本気で走るのが、まだ今は怖くて…
3月の練習から、ファルゥーを
アジ友の友人に託しました😄♬
幸い、誰とでも楽しく走る我が家の犬達なので
友人にハンドラーチェンジしても
何の違和感もなく、
楽しそうに練習しているファルゥー♬
こちらの動画は、
ロイヤルフィールドで行われた練習会♪
ファルゥーと友人の jun junさんです♬
毎回、友人が言う言葉が可笑しくて〜。
「スタートの時のファルゥーの顔が
やる気満々すぎて怖いの〜」ですって…笑
そして、ラディとわたし⬇️
2度のジャンピングコース〜♪
途中危なかった所もありますが😅
どうにか、クリーンラン♬
こちらラディとわたしの3度のジャンピング♬
最後の方のジャンプ!
わたしの指示が遅くて、ラディを
バーのインで飛ばせられなかった瞬間、
踏ん張りきれなかったわたしは
尻もちを着いてしまいました〜😅
なんとも情けない姿〜〜〜😅💦笑
さすがに、54歳と言う歳を
自覚しざる得ない転び方〜〜😅笑
コンドロイチン飲まなきゃだわ〜😅
ラディのために、もっともっと、
足腰を鍛えよう!と思った瞬間でした💦
アジリティーは、
ラディとファルゥーとの笑顔の時間💖
そしてわたしの、脳トレ、筋トレ、
最高の✨アンチエイジング✨です😄